これからの時代を
どう生きますか?

日々の食事や腸内環境は、人々が健康に生きるためにはとても重要な要素の一つです。ただ寿命を延ばすのではなく、健康に自分らしく生きる「健康寿命」の延伸が課題とされています。

 本セミナーでは、日本の食文化を作ってきた「国菌」である「 麹菌 」とウェルネスにフォーカスを当て、当該当分野で第一人者の荒川雅志(国立国立大学法人琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野 教授)と鈴木ひろみ(麹Style株式会社代表取締役、日本麹クリエイター協会代表理事)による公開講座を開催。
菌と人間の関係や腸内環境とウェルネスの関係について紹介します。また、沖縄が発祥の地である「黒麹」について詳しくご紹介いたします。

 ウェルビーイング時代の到来、ウェルネス寿命の観点から日本アジアのウェルネス研究拠点・琉球大学との共催により、最新の動向と麹菌の可能性を公開します。

こんな方におすすめです

  • 黒麹の歴史や可能性を知りたい方
  • 菌と人間の関係やライフスタイルでの付き合い方について知りたい方
  • 腸活・菌活のメカニズムについて詳しく知りたい方
  • 健康的に美しく年齢を重ねていきたい方
  • 何歳になっても自分の人生を楽しみたい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

公開講座の概要

第一部
沖縄黒麹菌と繋がり
ウェルネス・Blue Zoneを体感する
人生100年時代において、ウェルネスの視点から生き方に向き合うことが重要です。世界5大長寿地域(Blue Zone)の一つである沖縄。沖縄発祥である黒麹は、泡盛づくりに使用されており先人が現代に継承してくれた大切な菌です。ウェルネスの第一人者である荒川教授と麹の専門家鈴木が、人生100年時代における生き方と黒麹の可能性についてお話します。
第二部

菌との共栄。
毎日のライフスタイルでの付き合い方

日本の国菌である麹菌、それ以外にも私達の周りには菌が沢山いて、実は菌に生かされています。菌と人間の関係と毎日のライフスタイルでの付き合い方についてもお話します。麹菌で繋がる人と人の温かさや腸活・菌活などのメカニズムについてもお話します。
市販ではなかなか手に入れることのできない「黒麹甘酒」のご試食もご用意し、五感を使って学びを深めていきます。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師プロフィール

荒川 雅志 

■国立大学法人琉球大学
 国際地域創造学部 ウェルネス研究分野 教授  
■医学博士  
■ニューヨーク大学客員教授

経歴
  • 全米ビジネス書ベストセラー『The Blue Zones(ブルーゾーン)2nd edition 世界の100歳人に学ぶ健康と長寿9つのルール』(2002年、祥伝社)翻訳・監修者。 ウェルネス研究、ウェルネスツーリズム研究の第一人者。 海洋療法学者。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト
鈴木 ひろみ

■麹Style株式会社代表取締役

■日本麹クリエイター協会代表理事

経歴
  • 東京農業大学にて麹菌学・麹製造学を学び、 IT業界・大手医療機器メーカー・製薬会社での経験を経て、 2018年に「一般社団法人日本麹クリエイター協会」を設立 2019年には鎌倉に麹専門店「麹Style」をオープン。 これまで延べ1万人以上の女性に、おうち麹を中心とした腸と食の知識を伝え続けてきた。 産休育休を経て外資系医療機器メーカーにて、初の産後復帰をし、子育てしながらも表彰されるも、 働き方に悩み続けた経験や、3人の育児しながら事業を進める背景から、 女性に向けた働き方に関するフォーラムなども開催。 女性がもっと楽に家族を守りながら元気に美しくなる為の武器として 『麹』は最強であり、次世代に繋ぎ、麹で日本を元気にしていく使命を感じ、伝えている。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

講座概要

内容
【沖縄黒麹菌と繋がりウェルネス・Blue Zoneを体感する】
■荒川教授と鈴木による対談

菌との共栄。毎日のライフスタイルでの付き合い方
■鈴木による講義・ワーク
■甘酒試食
受講費用 無料
開催日
2024年3月9日
時間 12:30 受付開始
13:00 講演開始
16:30 終了予定
会場

国立大学法人琉球大学 文系講義棟215教室
沖縄県中頭郡西原町字千原1番地

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。