黒麹の地 沖縄でRetreat Trip
\ 学び・集い・出会い・発見 /
大切に守られてきた黒麹菌
歴史に触れ、知見を深め、体験して
菌と自分がぐっと近づく 繋がる
そして心が解放される Reteat Trip
Retreat Trip Details
欲張りに!知って触って感じて話して リトリート!
琉球大学で菌について学びを深める
「日本の麹菌の可能性と
ウェルネス公開講座」
3月9日(土)13:00-17:00
@国立大学法人琉球大学
一般社団法人日本麹クリエイター協会代表理事/麹Styele株式会社代表取締役
鈴木ひろみによる
「日本の麹菌の可能性とウェルネス公開講座」
沖縄が発祥の地である“黒麹”について、そして
菌と人間の関係や腸内環境とウェルネスの関係について
ウェルネス研究拠点・琉球大学との共催により、
最新の動向と麹菌の可能性を公開!
ここだけの出会い・交流
学びのあとは!ご縁があって集まった参加者の皆様と
交流を深めよう
バスでホテル(ホテル浜比嘉島リゾート)へ移動して
Dinner party🍾
(会場はホテル内 ゆくい処 ムルク にて)
沖縄ならではの郷土料理&お酒を
心ゆくまで堪能🎵
黒麹に酔いも任せて・・・談笑で心もほっこり
琉球大学での学びのあとは!
講義後のアフタートークや
学びのシェア会をしながら・・・
ホテルへ移動🎵
Dinnerはホテルでパーティ!
沖縄料理や泡盛で・・・
心も解放!
なんくるないさ〜
踊り出しちゃう予感?!
水平線からのぼる朝日を
ホテルの目の前から!
水平線からのぼる朝日が
いつもよりちょっぴり早起きして
朝日を眺めに・・・
ホテルの目の前からサンライズ!
波の音
風
陽の光を感じながら
ストレッチ・・・瞑想・・・
深呼吸・・・
身体の声に耳を傾けて
思いっきり解放しよう!
沖縄✖️黒麹の世界へ
冒険に出発!
貸切バスでツアーへ出発!
まだまだ深めたい黒麹
もっと知りたい塩のこと
泡盛づくりの酒造へも!
大型バスで沖縄✖️黒麹の世界へ
冒険ツアーへ出発!
実は沖縄は塩の名産地!
息をのむ美しさの沖縄の自然のパワーや
パワースポットにも立ち寄ります
旅といえば!道の駅!
沖縄の食べ物やお土産も楽しみます!
「黒麹」とその働きが最大限に生きる
亜熱帯気候の風土に育まれて
誕生した「泡盛」作りの見学・体験へ!
希望者は泡盛造り体験も!
黒麹の菌付けも!菌付した泡盛(一升瓶)は後日お届け🎵
バスの中では鈴木によるプチ講義も🎵
1日たっぷり堪能した最後は
那覇空港で解散!
沖縄✖️黒麹を知り尽くす! 欲張りDay tripへ
ぬちまーす観光製塩ファクトリー
海から水だけを引き、海のミネラルを多様に含んだ
「カラダが海になる塩」
自然の恵みの海水を
そのままの状態で結晶化させる
「常温瞬間空中結晶製塩法」により誕生した「ぬちまーす」
世界で唯一の塩工場見学へ
*出典:ぬちまーす HPより
海の絶景「果報バンタ」
沖縄の言葉で幸せ岬という意味を持つ
果報(かふう)バンタ
美しく壮大な海は人々を幸せに🎵
この写真は代表鈴木が下見に訪れた際の海の色!
こんな絶景が待っています🎵
龍神風道(リュウジンフウドウ)
沖縄の海の道から流れるエネルギーのパワースポット
「龍神風道(リュウジンフウドウ)」🎵
写真は下見の際、2人が立った瞬間
龍神様がお迎えしてくれたかのような
風がまった瞬間です!
三天御座(ミティンウザ)
たくさんの根を広げて大地に根付く
大きなガジュマルとソテツに守られた
小さな鍾乳洞 「三天御座」もお散歩
*出典:ぬちまーすHPより
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
まさひろ酒造株式会社
沖縄の温かい“風土"と“心"が生み出す本場琉球泡盛。
創業から140年あまりのまさひろ酒造株式会社
伝統的製法を守りながら日々切磋琢磨し、常に良質の泡盛を・・・
泡盛の歴史・製造工程を見学!
試飲タイムには
泡盛はもちろん、もろみ酢、ジン、リキュールなど、
多彩な味わいの中から自分好みの1本との出会いがある予感!
*出典:まさひろ酒造株式会社 HPより
忠孝酒造
受賞歴最多クラスの蔵元「忠孝酒造」の酒蔵見学施設!
昔ながらの手造り泡盛工場やたくさんの古酒が眠る古酒蔵、
甕造りを手掛ける忠孝窯など泡盛の歴史や文化が楽しく学べる酒蔵
見学🎵
泡盛を飲み比べや、ここでしか買えない限定商品も!
&
今回ツアーご参加の方でご希望の方は!
琉球王国時代の造りを再現した
「唯一無二の泡盛造り体験」にご参加いただけます
黒麹の菌付体験&造った泡盛(一升瓶)は後日お届け!
先着5名様限定!
*泡盛造り体験は別料金/現地精算:16500円(税込)
泡盛送付の場合:+1750円
*菌付け体験の方は、酒蔵見学のお時間はございません
*出典:忠考酒造instagram より
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
最高のリトリートツアーを
日常から少し抜け出して
違う土地・空気・出会いの中で
学び・出会い・癒し・繋がる
黒麹の文化に触れ
日本の国菌に想いを巡らせ
私たち日本人が大切にしてきたこと
そして自分とゆっくり向き合うリトリート旅へ
お申し込みはこちらから
見たことのない景色
忘れられない出会い
黒麹の土地
沖縄リトリートツアー
お会いできることを楽しみにしています